Z34のオーディオ‥純正?社外品?
Z34・日産フェアレディZのオーディオを社外品に交換しようと
考えていますが、いっそのことウーハーやツィーターなどの、
スピーカー類も替えちゃおうかと思いまして。
せっかくのFRスポーツカーですが、
改造はまず内装関連で。
Z34にオーディオ装備を充実させるってダメですか‥?
クルマ好きの友人が、あの日産フェアレディZの最新モデル「Z34」なら、
オーディオだけじゃなく、チューニング‥
たとえばマフラーやエアロパーツに、
ホイール+タイヤもニスモ製のパーツに交換しろよって。
モデルチェンジした34フェアレディZなので、
改造しろと言いたくなる気持ちも分かりますが、
私はチューニング・改造よりも内装や快適性を重視したいと。
とりあえず日産「Z34」、自分の愛車には、
内装関係‥まずはスピーカーも含めたオーディオですかね。
ケンウッドか、パイオニアあたりのプレイヤーに交換ですかね。
でも純正オプションも捨てがたいなぁ〜ナビも。
他はブレーキパッドの交換は考えてるんですが、これがなかなか‥
だって、Z34っていうだけでオーディオはもちろんナビは?
って教えてくれる人が周りにいないんですもん。
Z34のオーディオはおいといて、足回りは「車高調」に交換だとか、
オイルクーラーがどうとか、ターボの加速感が〜とか、
自分の愛車に勝手に乗り込んで、写真撮らせてとかばっかりで、
いつの間にかに友達のみんカラブログに載せようとしてたし。
でも、きっと探せば世の中にZ34にオーディオ装備充実させて
快適に走っている人がいると思うんですよね〜
さっきのみんカラやクルマ関係の掲示板で探してみよっかな。
スペック的にはデザインの空力で最高速とかを求めるにはベストカーに入るかもですが、
ストレートエンドでの最高速は当然サーキットでのお話ですから‥
テレビで警察24時かなにかの番組で、時たまルーレット族の取り締まりを放送してますが、
首都高で最高速ではなくてサーキットのグリップ走行・レースでの話しです。