フェンダー・ストラトを中古で購入する注意点
フェンダーのストラトを中古で購入しようと思っています‥
でも、実際の楽器屋さんに足を運ぶ時間が今のところありません。
仕事の残業と昼夜逆転生活のため、日中家に居ても仕事前においそれと楽器屋さんに
行く気持ちにはなれません‥
フェンダー・ストラトキャスターを中古で入手するには、インターネット経由になってしまいそうです。
てっとりばやくオークションかな。美品のストラトを狙って。コレクターの方の出品ですと程度のよい美品が
多いようですが、フェンダーのストラトを中古で探す場合にはどういうポイントに注意したらいいのか?
ギブソン・レスポールと並んで、エレキギターの代名詞的存在なフェンダー・ストラトキャスターですが、
なるべく改造・交換されてない純正品が望ましいです、ピックガードや配線が交換されていてもNGですね。
それと中古品ですと前オーナーさんの調整のクセがついている場合が仮に美品と言えどついているケースもありますので、
オークションでの入札を考えているなら質問して状態を把握しておくのも重要です。フレット残りも重要です、
リペアするとフレットすり合わせでもけっこうな値段するのにフレット打ち替えなんていったら‥ウン万円ですよ。
フェンダー・ストラトの中古品ですと調整‥と言いましたが、弦高が変更されているケースが多いでしょう。
自分で弦高を調整すると面倒ですからね。fenderのストラトはブリッジのコマが各弦独立だったりするので、
キチンと調整されていて自分の好みならラッキーですが、反対に低めの弦高が好みなのに、
思いっきり弦高が高かったりするとショックです。
反対にピックアップがこっそり交換されているとうれしかったりしますが、
これまた自分の演奏スタイルとはかけ離れたPUに交換されているとやっかいですね。
ポップス中心のプレイスタイルなのに、やたらとハイゲインなピックアップだとか‥