フェンダージャパン!
フェンダージャパン製のエレキギター&ベースギター、そしてギター・ベースアンプをちょっと検索してみようかなぁ。
久しぶりに楽器に興味を持ち出してこのところパソコン・インターネットからで調べているんですが、
検索しているウチにギターがほしくなってしまって(苦笑
若いころに学生バンドを組んでいて、その時はベースギター担当でした。
でもその時使っていたベースは友達に安く譲ってしまったので、手元にギターがないんです。
それでフェンダージャパン製のエレキギターにしようと探しています。
ベースから楽器は始めたものの、本当はエレキギターが弾きたかったんです。
でもありがちなその時のノリというか色々な理由でなし崩し的にベースになりました(汗
もう社会人ですし、そのときのバンドは学生時代だけの集まりでしたから解散‥
という事で、自由に演奏したいパートを選んだ結果、憧れのエレキギターを弾きたいと。
まぁフェンダーUSA製のストラトかテレキャスターを買いたいところですが、
いつ挫折するかわからないので(汗、最初からいい値段のするエレキギターを買うのも
気が引けるので‥
そういえば当時はジャパンヴィンテージブームもあってやけに「シリアルナンバー」に
拘っていた友達がいましたよ、EシリアルとかJVシリアル?それとかシリアルナンバーと
あとフジゲン製造だとか。
そうそうジャズベースを持っていたんですよ、フェンダージャパン製の。
シリアルで言うと何だったかは忘れましたが、それなりに古いシリアルナンバーだったと思います。
なにせ学生当時ですからね。
中古やアウトレット品のエレキギターはちょっと心配だなぁ‥
やっぱり直接楽器屋さんに言って店員さんと相談しながらフェンダージャパン製のエレキを
選ぼうかなぁ?予算的には10万円ですね、ギター本体だけで。
あ、そうだ音を出力するギターアンプも一緒に買わないと。
あとは立って練習・演奏するときに必要なギターストラップやピック、あとは耳でチューニングできないから
チューナーとかも必要か‥
あとなんだろ、好きなバンドのバンドスコア・譜面も買うか、昔のボウイとかブルーハーツ、
ジュンスカのスコアはまだどこかにしまってた気がする。
本当はギターのチューニング・音合わせや、練習でコピーする曲も耳コピーしたほうが、
上達が早いだろうけど、いきなり耳コピを最初からやると間違いなく挫折しそうだからなぁ‥
昔、音叉(おんさ)でベースをチューニングしようとして1時間ぐらい掛かってた思い出があるし‥